朝霧に包まれる一番茶
標高350mの棚田で朝露を浴びて育つ柔らかな新芽を、立春から八十八夜の頃にかけて丁寧に摘み取ります。
読み込み中です…
画面が表示されるまでそのままお待ちください。
朝露と覆い下栽培で育てた新芽を手摘みし、低温熟成庫で甘さと香りを引き出した茶葉をお届けします。
標高350mの棚田で朝露を浴びて育つ柔らかな新芽を、立春から八十八夜の頃にかけて丁寧に摘み取ります。
稲藁と寒冷紗で茶園を覆い、日光を遮って旨味成分を高める八女伝統本玉露の製法を守り続けています。
氷温近い専用庫でじっくり熟成させ、玉露特有のとろりとした甘みと余韻を最大限に引き出します。
茶師が一煎ずつ淹れ分ける呈茶席では、煎茶・玉露・ほうじ茶の飲み比べと茶菓子のペアリングをお楽しみいただけます。
茶畑ごとの特徴を活かした小ロット製造。茶房での呈茶とオンラインストアでお届けしています。
覆い下で20日以上育てた八女伝統本玉露。濃厚な旨味と海苔のような香り、余韻の甘さを堪能できます。
50g 3,240円
商品を見る朝露を蓄えた新芽を深蒸しで仕上げた煎茶。柔らかな口当たりと鮮やかな緑が特徴です。
100g 1,620円
商品を見る玉露茎を浅煎りで焙煎し、香ばしさの奥に玉露の旨味が残る茶房限定の焙じ茶。
60g 1,320円
商品を見る覆いをかけるタイミング、蒸し・揉み・火入れの工程をデータで可視化しながら、職人の感覚を次世代へ引き継いでいます。
1952
星野村の棚田に茶園を開墾し、玉露専業農園として柚花園を創業。
1987
稲藁による伝統本玉露の覆い下栽培を復活。八女茶品評会で初入賞。
2008
茶畑にソーラードライ設備を導入し、低温熟成庫を新設。
2021
茶房と直売所をリニューアルし、オンラインストアとライブ配信を開始。
星野川沿いの直売所では茶師が日替わりで在店し、淹れ方のアドバイスやギフトのご相談を承ります。